増田康宏(四段)が28連勝中で歴代1位タイの記録を樹立して、今絶頂のの藤井聡太(四段)と対決します。
増田康宏(四段)の高校や大学や年齢などについて調べてみました!
芸能人ではないけど!(笑)
増田康宏(四段)が藤井聡太と対決はいつ?
もう負ける気配のない、頭がキレッキレで連勝記録を伸ばしている藤井聡太(四段)くん。
歴代1位の29連勝をかけた対局は、2017年6月26日(月)に、東京・将棋会館である竜王戦決勝トーナメントで行われます。
藤井聡太 四段 VS 増田康宏 四段
日本で歴史を塗り替える超注目対決になりますね。
藤井聡太くんが勝てばもちろん話題に、そして増田康宏くんが連勝記録を阻止するようなことがあればそれも話題に、いずれも話題にしかならない対局が26日に行われますね^^
これに藤井聡太が勝てば、神谷広志八段(56)が1987年に達成した歴代1位の連勝記録28連勝を更新する快挙になります。
更新してほしいような、記録をストップしてもらいたいような…^^
増田康宏(四段)の年齢や出身高校や大学は?!
さて、芸能人ではありませんが増田康宏くんについて気にになりましたので、年齢や出身学校について調べてみました。
まずはプロフィールから!
名前:増田康宏(ますだやすひろ)
生年月日:1997年11月4日
年齢:23歳
プロ入り:2014年10月1日(16歳)
棋士番号 :297
出身地:東京都昭島市
師匠:森下卓
段位:四段
将棋は5歳の時に、母親に買ってもらったボードゲームセットに将棋が入っていたことで、将棋を覚えたそうです^^
昭島市立武蔵野小学校3年の時に、全国小学生倉敷王将戦低学年の部で準優勝し、翌年、4年で全国小学生倉敷王将戦高学年の部で優勝をしました。
5年の時に出場した小学生将棋名人戦では、東日本代表として決勝トーナメントに進出し4強までいったそうです。
中学3年になった時には、もう三段。
そして、渡辺明以来史上5人目の「中学校在学中にプロ入りした棋士」期待されましたが、敗れてしまったそうです。その名を刻むことはできなかったようですね。
さて、増田康宏くんの現在の年齢は23歳です。対局する藤井聡太くんとは5歳の差がありますね。
藤井聡太くんはもはや超人と化しているので、18歳とか知りません(笑)
増田君は今年5月のインタビューでこのように回答しているようです。
これまでで負けて一番悔しかった将棋は?
「AbemaTVの藤井四段戦です」――注目された対局でしたからね。
「生まれて初めて年下に平手で負けました」
――あ、以前にも対局したことがあったんですか?
「はい。藤井四段が三段になったときに一度。そのときは勝ちました。今回もまぁ勝てるだろうと思ってたんですが、自分の想像以上に強くなっていました」
増田康宏が藤井聡太に勝ったこともある!!
スポンサーリンク
増田康宏くんの出身高校や大学は?!
増田康宏くんの出身高校についてですが、東京都内の通信制の高校を卒業したという情報がありました。
将棋に明け暮れて高校にはあまり興味がなかったのでしょうか?なんとなく高校、大学と優秀な経歴を持っていそうな人が多そうな将棋業界ですが(笑)
通信制の高校を卒業してからは、大学には行っていないようです。プロ入りが16歳ですもんね。
29連勝なるかの注目の一戦は6月26日10時から!
歴代1位の29連勝をかけた対局は、2017年6月26日(月)に、東京・将棋会館である竜王戦決勝トーナメントで行われます。
視聴はニコニコ動画の特設会場のこちらから可能です↓
クリック⇒ https://live.nicovideo.jp/watch/lv300563229
棋士データベースの写真の目、ちょっと怖い^^; こんな鋭い目で挑まれたら藤井聡太四段もちょっと手元が狂うのではないでしょうか…
画像出展:https://www.shogi.or.jp/player/pro/297.html